コラム– category –
-
コラム
新人教育 #6「教育指導(学習支援)の基本的スタンス」
学びの責任は学習者自身にあり 学習者(被支援者)は組織の一員として真っ当な仕事するために義務と責任において自身の学習が存在していることは大前提だということを強調したいと思います。基礎的な学習や関連分野の幅広い意味ある手掛かりを示した文献を... -
コラム
新人教育 #5「組織人として社会性を育む」
コンピテンシーを育む 病院組織という社会の中で看護という仕事を専門家として遂行するためには、病院組織が社会に対して組織が持つミッションとコミットメントについて理解し、個人に求める、求められる役割と能力が何であるかを教育指導者(支援者)と学... -
コラム
看護師のキャリアデベロップメント(Career development)
1.はじめに 新入職員面接時に「将来は〇〇の資格を取りたいと考えています」と耳にすることがあります。〇〇の資格とは、認定看護師や専門看護師、診療看護師などなど様々です。 卒後概ね5年以上キャリアを積むといろいろな道に進むことができますが、その... -
コラム
新人教育 #4「問題発見・解決型教育(学習支援と自己教育)」
看護ケアの実践 クリティカルケア看護を必要とする対象は、生命維持に直結するハイリスク患者ばかりです。また、その特徴も複雑な問題を有しており、一筋縄では解決しないことばかりです。しかし、臨床場面では看護師には短時間で判断する能力をはじめ様々... -
コラム
「クレクレ志向」と「くれない志向」を思考する!
このような人に出会ったことはありませんか? わたしはこのことについてとてもよく知っていて理解しているので、わたしを活用してくれたらきっと役に立つのに、上司はそれについて理解しているのかいないのかわからないけれど、活用してくれない…。それっ... -
コラム
新人教育 #3「自己決定性を育む」
自己決定性を育む 学習において、殊に重要な要素は「自己決定性」ということです。成人学習者は学習プロセスにおいて自己決定力や判断力が洗練されてゆきます。 つまり、学習者は最初から学びの対象に関する高い自己決定性を身に着けているわけではなく、... -
コラム
新人教育 #2「教育とゴール」
教育ってなんだろう? 教育とは、学習の支援=自己教育者の育成にあります。教育は、何れの場合でも理想的には自己教育者を育てることにあります。一般的に新人看護師には 自己教育が育まれるまでの未熟な期間に自己教育活動を行うに堪えうる能力を獲得す... -
コラム
新人教育 #1「この職場でよかったと言ってくれる新人看護師の教育・学習支援を」
はじめに 皆さん、こんにちは。CCRIの道又です。本日より、クリティカルケア領域において、少々課題になってるかなあ…なんてことを連載コラムとして発信させて頂きます。 最初はやはり、これからクリティカルケア領域を担って頂く、重要な人的資源である "... -
コラム
名ばかりのチーム医療実践にならないために看護師は何を磨くべきか?
米国で生まれた「チーム医療」 医療界では、そう遠くない昔より「チーム医療」という言葉が使われ、部分的に実践されています。それは、「医療に従事する多種多様な医療スタッフが、各々の高い専門性を前提に、目的と情報を共有し、業務を分担しつつも互いに...
1